コミュニケーションがとれる場づくりで、
社内の価値観の共有と
チームワークの向上につなげる。
チームワーク強化のための事務所改修工事
Introduction
エントランスの一部を改修し、離れた場所にあった訪問介護の事務所を引っ越しました。
また各部門が自由に使えるデスクも設置し、お互いの業務の
見える化と日常的なコミュニケーションの活性化を目指しました。
Thinking Point
01
01 POINT
他チームとの働く場所が近くなることで、コミュニケーションがとれるようになる。
02
02 POINT
お互いの状況が分かるようになり、価値観の共有もしやすくなる。
03
03 POINT
チームワークの向上で、ご利用者様へのサービス向上にもつながる。
施設内介護や訪問介護等、各セクションごとで働く場所が離れていて、お互いのコミュニケーションが不足していました。
⬇︎
エントランスの広々とした空間を有効活用したい。
施設内介護や訪問介護等、各セクションごとで働く場所が離れていて、お互いのコミュニケーションが不足していました。
⬇︎
エントランスの広々とした空間を有効活用したい。
BEFORE

AFTER

BEFORE

AFTER

その他Before



その他After

中庭を眺めながら打合せや作業ができるフリーデスクも。

ガラス張りで中が見える。空間の圧迫感も最小限に。
Column -中畑様個人住宅-
〜細かな部分もこだわったデザイン〜
リビングとダイニングの間仕切りを新設しました。
〜細かな部分もこだわったデザイン〜
リビングとダイニングの間仕切りを新設しました。

スタンダード

2枚を重ねた状態

4枚を重ねた状態
開けるたび、重ねるたびに変化する扉のデザインは、住む人の感性を映し出すキャンバス。
4枚の扉が織りなす独自の構造は、空間を仕切るだけでなく、暮らしに
動きと表情を与えます。まるでアートのようなインテリアで暮らしに優雅さが加わります。
イメージイラスト

スタンダード

4枚を重ねた状態